認定看護師とは
日本看護協会の認定看護師認定審査に合格し、ある特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を用いて、水準の高い看護実践のできる者をいう。看護現場において実践・指導・相談の3つの役割を果たすことにより、看護ケアの広がりと質の向上を図ることに貢献する。(出典:日本看護協会)
当院には4人の認定看護師が在籍しています。
当院に在籍する認定看護師
がん化学療法認定看護師
現在、病棟および外来化学療法室で、抗がん剤の投与管理や副作用セルフケア支援を中心に実践を行っています。化学療法を受ける患者様やご家族に直接関わり、治療に伴うさまざまな苦痛を最小限にし、患者様が自分らしい生活を送りながら安全に安心して治療が続けられるよう支援しています。また、化学療法を受ける患者様への看護について、スタッフと共に考え共有しながら、具体的な指導・相談を行っています。多職種と協力しチーム医療のなかで、患者様一人一人に沿った看護ケアの質向上を目指して活動しています。
精神科認定看護師
精神疾患を抱える患者様に寄り添い、「自立」と「その人らしい生活」への支援や、精神科以外の入院患者様・病院スタッフの 精神的健康に対する支援を行っています。また、見えにくいこころのケアを言語化していくことで、病院全体の精神科看護の質向上を目指しています。
皮膚・排泄ケア認定看護師
皮膚・排泄ケアとはスキンケアを基盤として、褥瘡など(床ずれ)創傷ケア、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)や失禁などの排泄ケアの管理を行う看護です。主な活動としては褥瘡発生予防と早期の治癒を目指して、多職種と連携を図り、協力しながら褥瘡予防対策や褥瘡ケアを提供しています。また、ストーマを造設する患者様には、術前からストーマに対する不安を軽減できるように関わり、ケア方法や日常生活の指導などを実施しています。そして、退院後も安心して日常生活を送れるようにストーマ外来で継続的に関わり支援しています。私は認定看護師として、専門的知識と技術によって適切な皮膚のケアや排泄管理を行ない、患者さんや家族の思いに寄り添いながら、その人らしい生活ができるように支援していきたいと考え、日々活動しています。
がん薬物療法看護認定看護師
近年、がん薬物療法の進歩はめざましく、治療を受ける患者様も多岐にわたっています。がん薬物療法認定看護師は、「がん薬物療法」を受ける患者様に、適切な薬剤投与管理と副作用マネジメントを行い、患者様ひとりひとりの生活を見つめ、その人らしく過ごしていただくために支援を行う役割があります。現在、外来化学療法室、病棟で抗がん剤を受ける患者様に対し、抗がん剤の投与管理やセルフケア支援を中心に実践活動を行っています。患者様やご家族の方が安心・安全に治療を継続できるように、多職種と協力し、患者様ひとりひとりに沿った質の高いケアが提供できるように考え、日々活動しています
慢性心不全看護認定看護師
心不全とは「心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気」です。慢性心不全看護認定看護師は、慢性心不全患者さんが障害された身体機能の回復を促進し、心不全増悪の回避、予防を行うとともに、生活調整を支援し自己管理能力を高めるための指導を行うという役割があります。慢性心不全患者さんは、病気と折り合いをつけながら生活をする必要があります。患者様・ご家族が『その人らしい生活』を送れるように心不全手帳を用いて指導を行っています。今後、療養環境の整備や継続看護の充実が図れるよう地域との連携が不可欠となります。『時々入院、ほぼ在宅』を合言葉に地域医療・看護との連携を深め、共に心不全患者様のために活動できればと考えています。