トップ

患者さまの権利

患者さまの権利

受診される皆様の権利

  • 患者様は、人として尊重された最善の医療を受ける権利があります。
  • 患者様は、医療行為についての情報提供と説明を受ける権利があります。
  • 患者様の理解と同意に基づいた医療を受ける権利があります。
  • 患者様の診療清報保護により、プライバシーを尊重される権利があります。
  • 患者様は、平等に医療を受ける権利があります。
  • 患者様は、医療行為等に対して苦清を申し立てる権利があリます。

守っていただく事項

  • 心身の健康状態、その他の必要事項について正確な情報をお伝えください。
  • 医療行為は説明を受け納得の上で受けてください。合意できない場合はその旨お知らせください。
  • 病状の変化や、治療中に生じた問題についてお知らせください。
  • 病院内ではお互い礼儀正しく思いやりのある態度で接してください。
  • 病院内では静粛を保ち、器物は大切に取り扱ってください。
  • 病院内および敷地内での禁酒・禁煙を守ってください。
  • 他の患者様や職員に対しての暴言・暴力・セクシャルハラスメントの禁止。
  • 医療費の支払い請求を受けたときには速やかにお支払いください。

輸血を拒否される患者様へ

当院では診療行為の実施にあたり、患者様との信頼関係を大切に考えて十分な説明と同意(インフォームド・コンセント)に努めております。
輸血を拒否される患者様に対しても、私たちは患者様の意向を出来る限り尊重して対応させていただきます。
一方、診療の過程において“生命の危機があり、救命のためには輸血を実施せざるを得ない事態”と医師が判断した場合には、医療倫理に従い輸血を実施させていただきます。

下記に当院の基本方針を掲示いたします。

基本方針

  1. 輸血を行う可能性がない治療および検査に関しては、患者様に対して最善を尽くした医療を提供 いたします。
  2. 全ての手術と出血する可能性のある治療および検査では、輸血を必要とする可能性があります。 輸血なしでは生命の維持が困難となった場合は輸血を行うという※相対的無輸血の立場で診療を行います。 従いまして、事前に輸血同意書に署名を頂くことになります。
  3. 輸血を必要とすることが予想される治療および検査を受ける患者様が、あくまでも輸血を拒否される場合は、当院では診療を継続することができません。 この場合は他の医療機関を受診していただくことになります。
  4. 患者様が持参される※絶対的無輸血を誓約する同意書・免責証明書等は受理及び署名いたしません。
  5. 患者様およびご家族との話し合いの内容や診療状況等の記録は全て診療録に記録いたします。


※相対的無輸血:患者の意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが「輸血以外に救命手段がない」事態に至ったときには輸血をするという立場・考え方

※絶対的無輸血:患者の意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方

以上何卒ご理解頂きご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

平成29年1月
三重県立志摩病院管理者