トップ

医療安全管理室

医療安全管理室のご案内

1. 県立志摩病院の医療安全に関する基本的な考え方

医療安全は、医療の質に関わる重要な課題である。また、安全な医療の提供は医療の基本となるものであり、施設及び職員個人が、医療安全の必要性・重要性を施設及び自分自身の課題と認識し、医療安全管理体制の確立を図り安全な医療の遂行を徹底することがもっとも重要である。このため、医療安全管理委員会及び医療安全管理室を設置して医療安全管理体制を確立するとともに、関係者の協議のもと、ヒヤリ・ハット事例及び医療事故の評価分析により医療安全管理の強化充実を図る必要がある。

当院に勤務する全ての職員及び委託・派遣職員に対して、より安全な医療の提供と患者満足度の向上を第一にした医療活動を再認識させ、安全に対する意識を育み関係法令を遵守した改善・改革を推進していくことを安全管理の基本方針とする。

2. 医療安全管理者業務
  1. 安全管理部門の業務に関する企画立案及び評価を行う
  2. 定期的に院内を巡視し各部門における医療安全対策の実施状況を把握・分析し医療安全確保のために必要な業務改善等の具体的な対策を推進する
  3. 各部門のおける医療事故防止担当者への支援を行う
  4. 医療安全対策の体制確保のための各部門との調整を行う
  5. 医療安全対策に係る体制を確保するための職員研修を企画・実施する
  6. 相談窓口等の担当者と密接な連携を図り、医療安全対策に係る患者・家族相談に適切に応じる体制を支援する
3. 医療安全管理室構成メンバー
  • 医療安全管理室室長
  • 統括リスクマネジャー
  • 感染管理看護師
4. 医療安全相談

医療に関する患者様・ご家族様からのご意見、ご相談をお受けしております

日時

平日 9時から16時

場所

1F総合受付横 患者相談支援室

責任者

医療安全管理室室長

相談担当者

相談員、統括リスクマネジャー

※相談内容・個人情報の秘密を厳守しています
※相談内容により不利益が生じないように配慮いたします

5. 医療安全管理委員会

インシデント・アクシデント報告を分析し、情報共有、再発防止対策の検討をおこないます。医療事故を防止し患者様が安心して医療を受けられる環境を整えること、業務改善、システムの構築を行い職員が安心して働ける環境を整えることを目的に毎月1回開催しています。

6. 医療安全管理室からのお願い
  • 患者様に名前を名乗っていただくことで、患者間違いを防止します
    私たちは何度もお名前をお聞きします。その時はお名前と生年月日を言ってください
  • 入院中は生活環境の変化、病状の変化に伴い転倒しやすくなることがあります
    その危険度を確認し、履物や杖など転倒防止対策の準備の説明をさせて頂きます


ご協力をお願い致します