通所リハビリテーションとは
通所リハビリテーションでは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が利用者様に応じたリハビリテーションを組み合わせ、機能回復及び機能維持訓練を提供し、生活の質の向上を目指します。
ご利用者の対象について
介護保険を利用したリハビリテーションとなりますので、要介護認定を受けて頂いた方が対象となります。
介護認定を受けて頂いていない方は、市の介護保険担当窓口の方にご相談下さい。
ケアマネジャー様からのご利用申し込みとなりますので、まずは担当のケアマネジャー様にご相談下さい。
直接、ご連絡を頂いた場合でも、当院から担当ケアマネジャー様にご連絡をさせて頂きます。
ご利用の流れ
- 【1】
利用申込書を担当ケアマネジャー様より病院へ提出して下さい。
※当院に直接ご相談いただいても構いません。こちらから担当ケアマネジャー様にご連絡致します。
- 【2】
事前面談の日程の確認を行います。ご見学を兼ねて、病院での面談を行わせて頂くことをお勧めしております。
- 【3】
面談・見学の際に、現在の状況やご利用にあたってのご希望をお聞きさせて頂きます。またサービスの内容や利用料金のご案内をさせて頂きます。
- 【4】
面談の内容や、かかりつけ医様からの診療情報提供書をもとに、当院にて判定会議を開催致します。ご利用を前提に、会議を開催致しますが、やむを得ずご利用をお断りする場合もございます。
- 【5】
判定会議後に、担当ケアマネジャー様に連絡させて頂き、ご契約日の日程調整を行います。
- 【6】
利用開始初日に、通所リハビリテーション担当医師の診察後、利用開始となります。
ご利用日
月曜日~金曜日(※土曜・日曜・祝日は休みです)
料金
通所リハビリテーション料金表(※1割負担の場合 令和6年6月現在)
(1)基本料金 介護予防通所リハビリテーション費
要支援1 | 2,268円/月 |
要支援2 | 4,228円/月 |
加算料金 | |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
(2)通所リハビリテーション費
要介護1 | 369円/日 |
要介護2 | 398円/日 |
要介護3 | 429円/日 |
要介護4 | 458円/日 |
要介護5 | 491円/日 |
加算料金 | |
リハビリテーションマネジメント加算 ロ |
6月以内 593円/月 |
事業所の医師が利用者等に説明し、利用者の同意を得た場合 |
270円/月 |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
送迎減算 | −94円/日 |
短期集中個別リハビリテーション実施加算 | 110円/日 |
ご注意
食事や入浴、送迎のサービスは実施しておりません。
提出書類の様式
※ご自由にダウンロードしてお使い下さい